マクドナルドのハッピーセットに登場した大人気キャラクター「ちいかわ」。今回の新作は全4種類で、子どもから大人まで話題沸騰中です。発売初日からSNSでは「絶対そろえたい!」と大好評。今回は早朝ドライブで実際に最寄りのマクドナルドに足を運び、全種類コンプリートなるかに挑戦しました。普段はハッピーセットをあまり買わない家族も、遠足のようなワクワク感を味わいながら今回の挑戦に乗り出しました。
発売初日の様子
朝7時オープン前のマクドナルドには、既に待機している車や家族連れがちらほらと見受けられました。店内およびドライブスルーは早朝から活気にあふれ、スタッフの手際の良さも相まってすぐにスムーズな購入が実現。車内での朝ごはんタイムは、普段の朝食とは違った特別なひとときに変わり、子どもたちの笑顔が絶えませんでした。
各おもちゃの紹介
ハチワレのマクドナルドカレンダー
このおもちゃは、後ろのつまみと上のダイヤルで月日を調整できるカレンダーです。子どもたちに「今日って何日だっけ?」と聞かれることが多く、その問いにこたえるためにも便利なアイテム。手動で回す楽しさもあり、大人もつい使ってしまう魅力があります。
ラッコのドライブころころメジャー
最初に箱を開けたとき、ラッコが一番「ちいかわっぽい」と感じさせるデザイン。付属のシールを貼って完成させる仕掛けがあり、プルバック式ではなく手で転がすタイプとなっています。おもちゃ自体に付いたメモリで、転がした距離を計測する機能も備え、日常の中で遊びながら学べる工夫が光ります。実は、足のサイズを測る目安としても使える可能性があるのが面白いポイントです。
ちいかわのドリンクカップペンたて
一見するとただのドリンクカップに見えるこのおもちゃは、実はペンたてとしてデザインされています。カップのフチを回すと変わる吹き出しが、ちいかわの可愛らしさを演出。子どもたちが自分の文房具を楽しく整理できるように考えられており、普段の学習環境にも取り入れやすいアイテムです。
うさぎのプチパンケーキケース
最後の一品は、うさぎをモチーフにしたプチパンケーキケース。中には小物を収納できるスペースがあり、付属のシールで自由にデコレーションができるのが魅力です。ちいかわの世界観をそのまま再現した可愛らしいデザインで、コレクションとしての価値も高まっています。
全4種コンプリートへの挑戦とその魅力
今回のハッピーセットは、購入制限マックスの4セットを一気にゲット。初日で見事全種類をコンプリートできたのは、運だけでなく家族一人ひとりが楽しむ心のあらわれでした。各おもちゃは、どれも単なるグッズに留まらず、ちいかわの世界観やストーリーが感じられる点が評価されています。
実際に各おもちゃの特徴を表にまとめると以下の通りです。
| 商品名 | 特徴 |
|---|---|
| ハチワレのカレンダー | つまみとダイヤルで月日調整可能、日常の疑問を解決 |
| ラッコのメジャー | シール貼付で完成、自分で操作して距離を計測 |
| ドリンクカップペンたて | 回すと吹き出しが変化、机の上で遊び心を演出 |
| うさぎのプチパンケーキケース | 小物収納&デコレーション可能、オリジナルデザイン |
それぞれのおもちゃに共通するのは、ちいかわらしさと遊び心。また、子どもたちだけでなく大人も思わず手に取ってしまうデザイン性の高さが魅力です。使い方もシンプルな反面、工夫次第でいろいろな楽しみ方ができるため、家族みんなで遊びながらコミュニケーションが生まれる一品となっています。
今後の展開とまとめ
今回の第一弾は、5月16日から5月22日までの期間限定販売。気になる方は次回の第2弾(5月23日~29日)や第3弾(5月30日以降)もチェックし、違ったちいかわたちに出会う楽しみを見逃さないようにしましょう。全種類コンプリートを目指す挑戦は、単なるグッズ集めに留まらず、発売初日の忙しさの中にも家族で共有する貴重な体験が詰まっています。
今回の体験を通じて感じたのは、ハッピーセットという限られた時間と場所で販売されるアイテムだからこそ、購入する瞬間の興奮や達成感がひとしおだということです。新たな発見と笑顔に溢れるひとときを求め、次回の展開にも期待が高まります。
マクドナルドのハッピーセット「ちいかわ」全4種コンプリートへの挑戦は、今後更に多くのファンを魅了すること間違いなし。皆さんもぜひ、家族や友人と一緒に、ちいかわの世界に浸りながら特別な朝のひとときを楽しんでください。


